二次元オタクの手相家が学んだ事や思った事をアウトプットするチラシの裏

「チラ裏」

手相 雑談

X(旧Twitter)からBlueskyに引越した理由とSNS疲れを教えてくれる“手のひらの変化”

こんにちは、このはです。

昨日はこちら ↓ の宣言のとおり、寝る前にPCやスマホを触らないようにしました!

寝る前スマホはやめられる?動画が教えてくれた“最強のナイトルーティン”

こんにちは、このはです。 みなさん、日々、良質な睡眠はとれていますか? お仕事の都合や、ご家庭の事情、体質的な事情で、満足な睡眠を得られていない方もいらっしゃるかもしれませんね。 かくいう私もその一人 ...

続きを見る

まぁ、1時間前じゃなくて30分前でしたけど……(小声)


このまま宣言通りにできるよう、まずは1週間のうち4日間、このルールを守れれば良しとします!


さて、本日は、前から書きたかったSNSについて、お話させていただきます。


私はつい最近、X(旧Twitter)からBlueskyというSNSに乗り換えました。

Xは皆さんご存じの超有名なSNSですよね。

私もXはアカウントこそ違いますが、発足当初から使っており、特に初期~中期の治安のよいスラム的な雰囲気が大好きでした!


それが最近、治安が……というか、情報が煩雑過ぎて、大好きだったXが苦手になってしまったのです。

ぜんぜん知らない人を”おすすめ”として、やたらタイムラインに流してくるし、インプレゾンビとか、最初は面白がっていましたが見ているだけでだんだん疲弊してしまいました。

そして炎上の多い事。

よくもまぁ、そんな下らん事で騒げますね……と思うような事ですら、お祭り騒ぎ。

多くの人が、たった一つのポストに対して、言いたい放題。

ポストした本人の前後の投稿や背景など気にもしないで平気で傷つくような事をリプライしたりしていて……

そういうのがおすすめで流れてくるので、もう嫌になってしまったんです。


情報は、どんな環境で受け取るかで密度が変化します。

同じ文章であっても、クリアな環境で見聞きするのと、気が散るような環境で見聞きするのでは、受け取り方や、自分の頭や心で考えられる深さが大きく変化です。


たとえば、皆が一生懸命勉強している図書館で、勉強するのと、

工事現場の目の前で勉強するのでは、集中力や、勉強した後の達成感って違いますよね。


究極、言ってしまえば、どんな環境でもブレずに集中して受け取る・学ぶ事が出来るのがベストです。

ですが、それは何気なく気を抜いて見ているSNS上ではとても難しい事なんです。


私は毎日、易占いを配信していますが、落ち着いた環境で易占いの結果を受け取っていただきたい!


そして易占いを配信するには自分もなるべくクリアでいたいという思いから、Blueskyにお引越ししました。


XにはXの良さがあり、Xじゃないと楽しくない!という方ももちろんいらっしゃると思います。

ですが、気を抜くとネガティブな情報が多いSNS、心が疲れていたり、繊細な方には毒となるかもしれません。


SNSに疲れてしまう前に離脱が健全です。

ご自身の手のひらをパッと見た時に、以下の点に思い当ったら要注意です!


・細かい線が多くなったな~

・横向きの線が多いなぁ

・血色こんなに悪かったっけ?


ポイントは、”いつもに比べて”なので、普段から手のひらを見ていないと気付かないかもしれません。

ちなみにこれらの変化は、SNS疲れに限らず、思考や心・体力などが低下しているサインでもあります。


SNSは依存せず、適度に楽しんで頂ければと思います。

それでは今回はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【このは】

Sponsored Link

Sponsored Link

-手相, 雑談

Copyright© 「チラ裏」 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.