二次元オタクの手相家が学んだ事や思った事をアウトプットするチラシの裏

「チラ裏」

雑談

SNSアカウントを削除してから起こった変化について語っていく

2025年9月21日

 

こんにちは、このはです。

前回の記事でお知らせしていましたが、
8月末にSNSアカウントをごっそり削除いたしました。

SNS各種アカウント削除のお知らせ

こんにちは、このはです。 タイトルの通りですが、SNSアカウントを削除いたしますのでお知らせです。   本日、2025年8月31日以下のSNSアカウントを削除したします。   ・Bluesky(毎日易 ...

続きを見る

 

一言で言うと、全然辛くないです。

まだ半月くらいしか経っていないっていうのと、プライベートのオタク活動用アカウントは消していないからってのが主な理由ですが、

もともとSNSを見たり投稿する頻度を減らしていた事もあって、SNS依存状態からのスタートではなかったっていうのも理由の一つです。

 

今は9月後半に差し掛かったところ、SNSを離れてから約半月、リアルでは実はけっこう色んな事が起きてしました。

今回は私事ではありますが、どんなな変化が起きたのかザックリとですがまとめていこうと思います!

 

SNS疲れを感じている方や、習慣など続けるかどうかを迷っている方には判断材料の一つになるかもしれません。

参考になれば幸いです。

 

 

変化① 鑑定の問い合わせが増えた

 

SNSアカウントを削除したのは2025年の8月31日です。

もともと、前記事の通り、

有難い事に口コミからの鑑定依頼が増えてきたので手相鑑定と勉強に集中したいという理由からでした。

 

そしてSNS削除の翌日、9月1日からご依頼やお問い合わせがさらに増えました!

削除してすぐ翌日にこんな反応ある?!というくらい。

驚き……!

 

それも、手相鑑定もですが、易占いのお問い合わせまで頂けるようになりました!

SNSのアカウントを削除した以外は何もしていません。

 

もともと、SNSで毎日易占いを続けていたんです。
1461本の記事あって ↓ それ以前に当時のTwitterのフリートでもやっていたので、多分4年間くらいです。

 

毎日更新していましたが、易占いをやめた途端、易占いの申し込みが入るとか……
え、何……?!

すごくない??

 

易占いはもともと受付していませんでしたが、

SNSやっていないのにわざわざ毎回易占いをご覧くださっていた方がいらっしゃって、これを機に……ということでお問合せくださいました。

本当にありがとうございます!

 

STORESでは受付開始していませんが、2026年は易占いもメニューに入れてもいいかなと思っています。

 

変化② 家族問題が勃発した結果、自分の固定観念が壊れた

 

現在、自宅で祖母の介護をしているのですが、

その関係で両親や弟と意見が合わず、喧嘩しました。

喧嘩というか、私が勝手に怒っていたという感じなんですが……

 

ある日、祖母(現在93歳)が微熱が続き(通院中でしたが)みんな心配していたんです。

翌朝、目が覚めたら、なんと……私以外誰もいなくて……え?

祖母もいないし、家族みんないないんです。

 

え?!?!?

 

夜中に救急車が来た気配もなかったけど、気づかなかっただけかもしれないし……

家族のグループLINEにも何もメッセージは入っていません。

 

気付いてすぐにグループLINEに

「みんなどこにいるの?」

「おばあちゃんは大大丈夫なの?」

と連絡を入れましたが、何の返事もなく……

 

姉は結婚して家を出ているので気が引けましたが、仕方なく何か知らないか確認してみましたところ、当然何も聞いておらず……

途方に暮れて約一時間ほど後、

なぜか母親から、私が連絡を入れた家族のグループLINEではなく個人のLINEに”みんなで病院にいる”と連絡が入りました。

 

祖母はカサブタを引っ掻いて血が出て止まらなかったらしく病院で処置してもらっていたとの事……

無事だったのでそれはよかったけど、

 

「なんで大人3人付き添っていて、誰一人連絡をしようとしないんや!!!!」

「というか声かけていってよ!!!なんなら付き添ったし!!!」

 

めちゃくちゃにキレました。

こっちはすごく心配で、これは仕事に行かずに家で待っていた方が良いのか……とかずっと落ち着かなかったのに。

 

みんな、自分が私の立場だったら心配しないのか?

なにも気にせずに仕事に行けるのか??

 

でも家族ときたら、なんでそんなに怒っているの?くらいな感じで謝る事もしない……

いくら家族でも、違うニンゲンなので当然、価値観も違う。

そういえば、今まで働いてきた会社でもこんな感じの事はあったよなぁ~~~

と思いながら、

自分だけ除け者にされたような、家族扱いされていないような気持ちで、

本当に失望して、

家族のグループLINEを退出しました。

 

どうせ連絡や返事がこないし、返事が来るとしても個人LINEでしてくる人たちなので意味ないなぁと思って、潔く退出しました。

 

気にしているのは自分だけ。

心配しているのも自分だけ。

もしかしたら世の中的にはこの程度の事は、何も思わないものなのかもしれません。

自分が100%正しい事なんてないので、距離を置く事にしました。

 

家族とは同居していますが、

関係がおかしくはなってはいません。

みんな何もなかったかのように接してきます。

私も別に、家族に対してこの事をネチネチ言ったりもしていません。

ただ、私が家族のグループLINEを抜けただけです。

 

家族が冷たすぎるという人もいらっしゃるかと思いますし、

私が心配し過ぎだという方もいらっしゃることと思います。

 

ですが今回の事で、今までの私は

”家族だから団結しなくては”

”一番に家族の事を考えなくては”

”みんな結構いい加減だから私がしっかりしないと”

そういう固定観念が強すぎたのだと気づきました。

 

今までの私だったら絶対に許せていなかった事ですが、

自分の凝り固まった考えを少しだけ緩和させることができたので、結果としてかなり良い経験だったと思います。

 

まぁでも、連絡は入れろよと今でも思っています(笑)

 

変化③ 勉強する時間が増えた

 

これはもう言うまでもないですが、

当然、勉強したかったのでしています。

普通にしています。

 

鑑定の申し込みやお問合せが入るたびに、ある意味”学び直し”です。

資料をまとめるスピードもいつもより早くなりましたw

難点は、資料がバラバラなことかな……

これをカテゴリごとにまとめてブログに書いたりしたかったけど、まずは資料の整理からになってしまいそうでw

 

人の悩みによって、毎回勉強するカテゴリは違います。

恋愛で悩んでいる人から鑑定依頼が入れば、鑑定だけでなく、恋愛に関連する勉強もします。

本を読んだりとか、ネットで調べたりとかもします。

なので、私のノートは本当に闇鍋(笑)

 

でも、すごく楽しい~~!

日々の習慣を少し減らすだけで物理的な時間よりもプレッシャーがかなり減ったので今は超のびのびとお勉強出来ています!

もっとパワーアップすっぞ!!

 

あと読書もはかどっている!

最高!!

 

変化④ 創作意欲が増えた

 

しばらく創作をしていなくて忘れていたけど、私はやっぱり作ったり描いたりするのが好きで。

創作活動って、手を頭を動かすし、完成時の達成感で本当に「生きてる~~~↑↑↑」って感じがする。

 

最近は鑑定や勉強の合間にちょこちょこと創作のリハビリしています。

毎年、クリスマスのアドベントカレンダーを身内向けに作っているので、今からウォーミングアップしていますよ。

まぁ、あんまり詳しく書く事でもないと思うので、創作に回せる気力が増えた!って感じです。

 

超余談ですが最近のアニメは銀河特急ミルキーサブウェイが好きです。

 

手放した後に流れが変わる理由

 

私事はさておき、

続けていた事をやめたら流れが変わった!

こういう事って大小問わず誰にでもあると思います。

 

なぜこういう事が起こるかというと、

今まで外に積み上げてきたエネルギーを自分に戻したからです。

 

SNSを毎日更新するために、多かれ少なかれ、時間や労力を使います。

これは仕事の事でも、プライベートな投稿でも同じです。

この自分が今までかけてきたものを一気に手放して解放したんですよね。

 

断捨離が開運に効くというのも同じです。

部屋に使っていないものが多くあると、使っていなくても、無意識にその使っていないモノに自分の気力は取られます。

 

たとえば、お花を生けて、毎日素敵だな~って感じるのは自覚して意識している事なので気力は減りません。

ですが、ずっと着ていない服がタンスやクローゼットに眠っている状態だと……

 

「なんでだろう、新しく買った服がタンスに収まらないな~?」 ←気力がそがれる

「クローゼットを開けるとパンパンだし、なんか疲れるし暑苦しいな」 ←気力がそがれる

「しばらく着ていないな~いつか捨てるか」 ←気力がそがれる

 

そんな気力が落ちるか~?と思うかもしれませんが、

こういう時ってだいたい、”無意識”です。

ふと思うくらいで、すごく注目しているわけではないことが多いです。

無意識の状態って、すごく無防備で……

だから自分が意識していないってだけで知らない間に少しずつ少しずつ、気力が抜け落ちます。

 

SNSは自分で意識して投稿しているでしょ?だから大丈夫じゃない?って思いますよね。

SNSにはほぼ、タイムラインというものが存在します。

SNSアプリを開いた瞬間、いろんな人のポストや広告がドドドッと雪崩の如く押し寄せてくるんです。

これを無意識でくらったら相当気力は減ります。

 

目的意識を持って、「この人のポストだけチェックしたらSNSを閉じよう」ってなかなかできませんよね……

なので私もSNSを削除したのですが(笑)

 

SNSアカウント削除して一気に手放すことで、今まで普段無意識に落としてしまっていた本来消耗するはずではなかった自分の気力・エネルギーを自分に戻したんです。

なのでこうしてご依頼やお問合せいただいたり、問題をあえて起こして自分の固定観念に気づかせたり、より気力を増やせるような活動に使ったりする事に繋がりました。

今までの自分を調整するかのように、今のこの状態が本来相応しいよね、っていう状況に近づけてくれます。

 

実はまだもっと手放せることは他にもあるのですが、

いきなり全部変えると反動がしんどいので、とりあえずSNSアカウント削除だけにしてる次第です。

 

最近なんだか停滞しているな~という場合は、

SNSアカウントを消せ!とは言いませんが、何か試しに手放してみると良いと思います!

 

それでは今回はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【このは】

 

そりゃあ人生変わるよねって!

 

Sponsored Link

Sponsored Link

-, 雑談

Copyright© 「チラ裏」 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.